2014年8月20日
株式会社NTTデータ イントラマート
NTTデータ イントラマートとTalend社が販売代理店契約を締結
~データ連携・メッセージ連携ツールを販売開始~
株式会社NTTデータ イントラマート(本社:東京都港区、代表取締役社長:中山 義人、以下イントラマート社)とTalend株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 有延敬三、以下Talend社)は、販売代理店契約を締結したことを発表いたします。今回の契約締結により、イントラマート社は、Talend社が提供するデータ連携・メッセージ連携製品を販売開始いたします。
企業のIT投資の効率化やビジネスの変化に柔軟に対応できるシステム構築のために、様々な業務アプリケーションによる個別最適化だけでなく、IT基盤の全体最適化が欠かせない要件となっています。そのうえで、既存システムと新規システムとの統合、さらにはシステム間のビジネスプロセス連携、データの統合を実現するソリューションが必要とされてきています。
イントラマート社の「intra-mart(*1)」は3,300社超の企業に導入されており、Webアプリケーションの構築や申請・承認、ビジネスプロセスを改善するワークフロー/BPM分野に強い製品です。一方、オープンソースソフトウェアのデータ連携ソリューションとして世界4,000社以上の利用実績のあるTalend社より提供される製品(下記(1)、(2))は、社内、社外、オープンデータなど多種多様な形式のデータソースにアクセス可能となります。この今回提供されるTalend社製品と「intra-mart」を組み合わせて展開することにより、ERPなどの複数の既存システム、様々なアプリケーション、データソースを柔軟かつ迅速に統合し、企業のコアコンピタンスとなるビジネスプロセスを短期間に構築することができ、企業のIT基盤のビジネスを積極的に推進することが可能となります。
(1) データ連携(ETL/Data Integration)製品「Talend Enterprise Data Integration」
データの取得、加工、出力をおこなう機能であり、社内に分散した情報を集約しBIツール用分析用のデータマートの作成やデータ連携基盤(EAI)として利用可能です。
(2) メッセージ連携(ESB)製品「Talend ESB」
外部システム等からの情報によりデータ連携、加工を行う機能を備えた製品です。例えば、イントラマート社が提供する「IM-BIS(*2)」から社内に分散したシステム(DB、ERP等)へ容易に連携が可能です。
【Talend, Inc. CEO、Mike Tuchenからのコメント】
長年にわたりビジネスプロセス統合やアプリケーション統合をお客様に提供してきたNTTデータイントラマート社がTalendの統合製品を選択されたことを大変喜ばしいと思っております。当社製品は、データだけでなく、ビッグデータからビジネスプロセスまでの統合を一貫性をもってサポートしているため、NTTデータイントラマート社を通じてお客様に大変大きな価値を提供することが約束できます。これからNTTデータイントラマート社及びお客様を全面的にサポートし続けてまいります。
*1: システム基盤/PaaS製品「intra-mart」
開発生産性の高いJavaEEフレームワークをベースに、ワークフロー・BPM/ポータル/SNS/アクセスセキュリティ/モバイル/マルチテナントなどの豊富な業務コンポーネントを組み合わせながら、短期かつ低コストで複雑なWebアプリケーションを簡単に構築できるシステム基盤(ミドルウェア製品)です。
*2:BPM/ワークフロー統合ツール「IM-BIS(Business Integration Suite)」
intra-martに標準搭載のワークフローモジュールと簡易画面作成ツールを統合したBPM/ワークフロー統合ツールです。他の業務フロー、業務画面、外部サービスを統合的に開発・管理する基盤で、各機能を組み合わせてBPMやWebシステムを容易に開発できます。
■販売目標・提供価格について
販売目標は初年度50社を目指します。提供価格についてはお問い合わせください。
■製品情報サイトURL
システム基盤/PaaS製品「intra-mart Accel Platform」
http://www.intra-mart.jp/products/iap/
BPM/ワークフロー統合ツール「IM-BIS」
http://www.intra-mart.jp/products/iap/im-bis/
■Talend株式会社について
http://www.talend.com/ http://jp.talend.com/
2005年フランスで創業したTalend社は、あらゆる情報資産の効率的な活用を可能にするデータ統合/アプリケーション統合/ビジネスプロセス統合のためのソリューションを開発・提供し、データドリブン経営を支援しています。Talendの統合ソリューションにより、データドリブンの 組織は、あらゆるデータから価値を得ることができます。Talendは、最新のビッグデータプラットフォームをネイティブにサポートすることで、 データ統合にまつわる複雑さを排除できるため、IT部門は、ビジネス要求により迅速に対応可能になり、発生する費用も想定することができます。 Talendのソリューションは、オープンソースのテクノロジーをベースとしており、拡張性が高く、常に最新であり、データ統合に関する、今後も 増大するあらゆる要求を解決します。現在、世界4,000社以上がTalendのソリューションとサービスを利用しています。Talendは、株式非公開で、ダブルヘッドクオーター体制(米カリフォルニア州ロスアルトス、フランスSuresnes)をとっており、北米、欧州、 アジアにオ フィス拠点、ならびに技術・サービスを提供するパートナー企業のグローバルネットワークがあります。
■株式会社NTTデータ イントラマートについて
株式会社NTTデータ イントラマートは、Web システム構築のための商用フレームワーク製品「intra-mart」の開発及び販売を中心に事業展開しております。1998 年より、当社が企画、開発した独自のシステム開発フレームワーク、業務コンポーネント群、アプリケーションシリーズは、2014年3月末現在3300社を超える企業へ導入されており、150社以上の特約店パートナーと共に、システム構築、コンサルティング、教育、運用支援に到るまでのトータルソリューションを提供しています。
社 名: 株式会社NTTデータ イントラマート
代表者: 代表取締役社長 中山 義人
設 立: 2000年2月
資本金: 7億3,875万円
売上高: <連結>43億円(2014年3月期)
従業員数: <連結>260名(2014年3月末)
事業内容: 「intra-mart」の企画・開発・販売・保守及びその導入に関するコンサルティング・システム開発・教育の提供。
報道関係お問い合わせ先 |
株式会社NTTデータ イントラマート 〒107-0052 東京都港区赤坂4-15-1 赤坂ガーデンシティ5F Talend株式会社 〒107-0062 東京都港区南青山5-10-13 |
※1:「intra-mart」は株式会社NTTデータ イントラマートの登録商標です。
※2:その他記載されている会社名、システム名、製品名は一般に各社の商標、又は登録商標です。