2012年10月17日
株式会社NTTデータ イントラマート
NTTデータ イントラマート
新製品「intra-mart Accel Platform」と連携した
Webサイト間・認証基盤
「TrustBind/Federation Manager」を販売開始
株式会社NTTデータ イントラマート(本社:東京都港区、代表取締役:中山義人、以下:イントラマート社)は、2012年10月25日よりNTTソフトウェア株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:山田伸一、以下NTTソフトウェア社)の提供する認証基盤製品「TrustBind/Federation Manager」の販売を開始致します。
この度、イントラマート社が提供する「intra-mart*1 Accel Platform」*2(以下intra-mart)とNTTソフトウェア社の提供する「TrustBind*3/Federation Manager」(以下TrustBind)の連携を実現しました。
近年、コスト削減や業務継続性の観点から、企業の情報システムでのクラウド・サービスの利用が増えてきています。しかしその一方で、社外のクラウド・サービスを利用するにあたり、セキュリティへの対策や運用の負荷増大が課題となっています。この課題に対して、企業内でシステム共通基盤として使われている「intra-mart」に連携した「TrustBind」を導入することにより、「intra-mart」と他の認証を行なっているシステム(Salesforce*4やGoogle Apps*5など)に対して、相互に認証を行うことが可能になります。
また企業内のシステムだけではなく、インターネット上のオープンな認証機構を利用した外部クラウド・サービスなどに対しても複数のシステムに認証することのできる「シングルサインオン」を実現することが可能になります。
イントラマート社では、企業競争力を高めるシステム基盤として「intra-mart」を販売しておりますが、ニーズの高まっている外部クラウド・サービスとの認証連携を実現することで、ITを活用したさらなる競争力の強化が期待できます。なお本製品は、2500社以上のintra-martユーザや新規のお客様に100社超の販売特約店を通じて販売致します。

【TrustBind売上目標】
今後3年間で100システムへの導入を目標とします。
今後3年間で100システムへの導入を目標とします。
【TrustBind/Federation Manager概要】
-
■標準連携方式・ イントラマート標準認証(intra-mart Accel Platform)・ SAML・ OpenID・ ID-WSF
-
■動作環境・ 対応OS:RedHat® Enterprise Linux® 5、6 またはOracle® Solaris® 9、10 またはMicrosoft® Windows Server® 2003、2008・ 対応DBサーバ:PostgreSQL™ 8.4、9.0 または、MySQL® 5.1、5.5 または、Oracle® Database® 10g、11g・ ミドルウェア:JDK5.0以降
-
■その他特記事項
・ 認証機能は環境に応じて拡張することが可能です。
・ その他ソフトウェア詳細については、NTTソフトウェア社ホームページにて公開しております。
(http://www.ntts.co.jp/products/trustbind)
■NTTソフトウェア株式会社について
NTTソフトウェアは、高度なネットワークテクノロジーとシステム構築力を基盤に ICT 経営戦略コンサルティングからシステム構築、保守・運用に至るまでをトータルに提供するソリューションサービスプロバイダです。
(URL:http://www.ntts.co.jp/)
(URL:http://www.ntts.co.jp/)
■株式会社NTTデータ イントラマートについて
株式会社NTTデータ イントラマートは、Web システム構築のための商用フレームワーク製品「intra-mart」の開発及び販売を中心に事業展開しております。1998 年より、当社が企画、開発した独自のシステム開発フレームワーク、業務コンポーネント群、アプリケーションシリーズは、2012年3月末現在2500社を超える企業へ導入されており、100社強の販売特約店と共に、システム構築、コンサルティング、教育、運用支援に到るまでのトータルソリューションを提供しています。
社名:株式会社NTTデータ イントラマート
代表者:代表取締役社長 中山 義人
設立:2000年2月
資本金:7億3,875万円
売上高:<連結>34億円(2012年3月期)
従業員数:<連結>225名(2012年3月末)
事業内容:「intra-mart」の企画・開発・販売・保守及びその導入に関するコンサルティング・システム開発・教育の提供。
報道関係お問い合わせ先 |
株式会社NTTデータ イントラマート 〒107-0052 東京都港区赤坂2-17-22 赤坂ツインタワー本館3階
セールス&マーケティング本部 久木田、斎藤 |
*1 「intra-mart」は株式会社NTTデータ イントラマートの登録商標です。
*2 intra-mart Accel Platformは、株式会社NTTデータ イントラマートが、2012年3月末時点で2,500社を超える企業に提供している、Webシステムを始めとしたアプリケーション構築基盤の新製品です。
*3 TrustBindは日本国内におけるNTTソフトウェア株式会社の登録商標です。
*4 Salesforceは、米国その他の国における株式会社セールスフォース・ドットコムの登録商標です。
*5 Google, Google Apps(TM)は、Google Inc ,の登録商標又は商標です。
*2 intra-mart Accel Platformは、株式会社NTTデータ イントラマートが、2012年3月末時点で2,500社を超える企業に提供している、Webシステムを始めとしたアプリケーション構築基盤の新製品です。
*3 TrustBindは日本国内におけるNTTソフトウェア株式会社の登録商標です。
*4 Salesforceは、米国その他の国における株式会社セールスフォース・ドットコムの登録商標です。
*5 Google, Google Apps(TM)は、Google Inc ,の登録商標又は商標です。
*6 その他記載されている会社名、システム名、製品名は一般に各社の商標、又は登録商標です。