2014年11月28日
株式会社NTTデータ イントラマート
NTTデータイントラマート
システム基盤製品「intra-mart Accel Platform」の
スマートフォンなどの情報通知に対応したアップデート版をリリース
株式会社NTTデータ イントラマート(本社:東京都港区、代表取締役社長:中山 義人 以下、イントラマート社)は、システム基盤製品「intra-mart Accel Platform(*1)、以下iAP」のアップデート版を2014年12月1日にリリースいたします。本アップデート版では、スマートフォンなどの様々なクライアントアプリケーションに対応した通知機能を強化しております。
企業で利用するアプリケーションから発信できる情報(申請・承認ワークフローの通知、スケジュールの登録通知など)は、そのアプリケーション内やEメールでの通知だけでなく、利用者の様々なワークスタイルに適したデバイスやWebサービス経由などの方法によって受信できるようになってきています。
今回のアップデート版では、iAPで標準提供しているソーシャルコミュニケーションツール「IMBox」での新着受信情報やワークフローの承認依頼を付属のクライアントソフト「IM-Notice」(PC、スマートフォン対応)に通知できるようになりました。スマートフォン対応の「IM-Notice」ついては、iOS版はApple Store、Android版はGoogle Playよりダウンロード可能です。今後、iAP上で動作する様々なアプリケーションからの通知連携させる方法を提供していく予定です。
■その他強化機能
アップデート版では、その他下記機能を追加しております。
・OAuth認証機能追加
・IM共通マスタ/ロール国際化登録支援機能
- 存在しない言語を自動的に補完するためのジョブ
・ワークフロー「IM-Workflow」
- 処理対象者の人事異動対応 等
・ソーシャルコミュニケーションツール「IMBox」
- 未読メッセージ件数を表示 等
・データ集計参照ツール「ViewCreator」
- クエリ編集画面のテーブルに対するアクセス権(参照権)の設定対応 等
・ポータル
- アクセス権強化 等
・開発ツール
- IM-UnitTest(単体試験支援ツール)
○詳細については、「intra-mart Developer Blog」をご参照ください。
http://www.intra-mart.jp/developer/blog/entry/2014/11/004388.html
*1: システム基盤製品「intra-mart Accel Platform」
開発生産性の高いJavaEEフレームワークをベースに、ワークフロー・BPM/ポータル/SNS/アクセスセキュリティ/モバイル/マルチテナントなどの豊富な業務コンポーネントを組み合わせながら、短期かつ低コストで複雑なWebアプリケーションを簡単に構築できるシステム基盤(ミドルウェア製品)です。
システム基盤製品「intra-mart Accel Platform」は、ワークフロー基盤としての利用やグループウェア、文書管理などの情報系システムの活用をはじめ、intra-martをベースとしたERP製品「Biz∫(インテグラル)」の浸透、クラウド領域での活用により、導入実績社数3300を超えるお客様にご利用いただいております。また、2012年10月に発売した新バージョン「intra-mart Accel Platform」においては、より多様化するお客様のニーズに迅速に対応できるよう定期的なアップデート版を積極的にリリースしております。今後もお客様の声に応えられるような機能強化について行ってまいります。
■製品情報サイトURL
システム基盤「intra-mart Accel Platform」
http://www.intra-mart.jp/products/iap/
■株式会社NTTデータ イントラマートについて
株式会社NTTデータ イントラマートは、Web システム構築のための商用フレームワーク製品「intra-mart」の開発及び販売を中心に事業展開しております。1998 年より、当社が企画、開発した独自のシステム開発フレームワーク、業務コンポーネント群、アプリケーションシリーズは、2014年3月末現在3300社を超える企業へ導入されており、150社以上の特約店パートナーと共に、システム構築、コンサルティング、教育、運用支援に到るまでのトータルソリューションを提供しています。
社 名: 株式会社NTTデータ イントラマート
代表者: 代表取締役社長 中山 義人
設 立: 2000年2月
資本金: 7億3,875万円
売上高: <連結>43億円(2014年3月期)
従業員数: <連結>260名(2014年3月末)
事業内容: 「intra-mart」の企画・開発・販売・保守及びその導入に関するコンサルティング・システム開発・教育の提供。
報道関係お問い合わせ先 |
株式会社NTTデータ イントラマート 〒107-0052 東京都港区赤坂4-15-1 赤坂ガーデンシティ5F セールス&マーケティング本部 和田(文)、雨宮 |
※1:「intra-mart」は株式会社NTTデータ イントラマートの登録商標です。
※2:その他記載されている会社名、システム名、製品名は一般に各社の商標、又は登録商標です。