2015年5月26日
株式会社NTTデータ イントラマート
NTTデータ イントラマート
「営業ワークフローシステム(おもてなしシステム)」の構築に貢献
トヨタアドミニスタグループ導入事例公開
株式会社NTTデータ イントラマート(本社:東京都港区、代表取締役社長:中山 義人 以下、イントラマート社)が提供するシステム共通基盤「intra-mart」が、トヨタアドミニスタグループの基幹系・業務系・情報系システムの共通基盤として導入され、接客業務の品質標準化を実現する「営業ワークフローシステム(おもてなしシステム)」のほか、多数の業務アプリケーション構築に貢献した導入事例を発表いたします。
東京都内のトヨタ販社店5社および物流、情報システムを担う全9社が集結したトヨタアドミニスタグループは、収益性向上に向け2003年からintra-martを導入し、情報系システムの集約や運用管理効率化により、コスト削減効果を上げてきました。さらなるシステム最適化を目指し、「intra-mart」をシステム共通基盤と位置づけすべての業務システムを統合。さらに、「intra-mart」に搭載された部品群を活用し、多数の業務アプリケーションの再構築・新規開発に積極的に取り組んでいます。
統合物流システムや商品化工程を管理する統合管理システムに加え、今回新たにお客様対応の向上を目的とした「営業ワークフローシステム(おもてなしシステム)」を構築。予約情報・顧客情報を一元管理し、お客様の来店から退店までのプロセスを共有してお店全体でおもてなしをする仕組みであり、全国展開を視野に入れ一部店舗にてトライアル運用を開始しました。
さらなるトヨタのプレゼンス向上と競争力強化に貢献できるよう、イントラマート社は製品強化と新サービスの提供に今後も努めてまいります。
【システム構成】
【営業ワークフローシステム(おもてなしシステム)全体概要】
【トヨタアドミニスタグループ 導入事例】
URL:http://www.intra-mart.jp/case-study/business-improvement/004560.html
【関連ページ】
・システム共通基盤/PaaS「intra-mart Accel Platform」
http://www.intra-mart.jp/products/iap/
・intra-martワークフロー
http://www.intra-mart.jp/products/iap/im-workflow/index.html
■株式会社NTTデータ イントラマートについて
株式会社NTTデータ イントラマートは、Web システム構築のための商用フレームワーク製品「intra-mart」の開発及び販売を中心に事業展開しております。1998 年より、当社が企画、開発した独自のシステム開発フレームワーク、業務コンポーネント群、アプリケーションシリーズは、2015年3月末現在4,000社を超える企業へ導入されており、150社以上のパートナーと共に、システム構築、コンサルティング、教育、運用支援に到るまでのトータルソリューションを提供しています。
社 名: 株式会社NTTデータ イントラマート
代表者: 代表取締役社長 中山 義人
設 立: 2000年2月
資本金: 7億3,875万円
売上高: <連結>44億3千万円(2015年3月期)
従業員数: <連結>260名(2014年3月末)
事業内容: 「intra-mart」の企画・開発・販売・保守及びその導入に関するコンサルティング・システム開発・教育の提供。
報道関係お問い合わせ先 |
株式会社NTTデータ イントラマート 〒107-0052 東京都港区赤坂4-15-1 赤坂ガーデンシティ5F セールス&マーケティング本部 和田(文)、雨宮 |
※1:「intra-mart」は株式会社NTTデータ イントラマートの登録商標です。
※2:その他記載されている会社名、システム名、製品名は一般に各社の商標、又は登録商標です。